更新日:2001年11月1日
「これで充分マナー事典」(日本文芸社発行)の見出し毎のファイルを、食事、おもてなしなどのカテゴリー別に掲載してあります。
1ファイルの大きさは、点字2〜7ページです。
マナー事典は完成致しました。今後、データの更新はありません。
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
<マナーカテゴリー>
1.食事のマナー
2.おもてなしのマナー
3.訪問のマナー
4.おつきあいのマナー
5.日常の基本マナー
6.行事・旅先でのマナー
7.贈答・お見舞いのマナー
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
1.食事のマナー(16件)
101
会食の基本.zip
102
和食のマナー(1)−基礎知識.zip
103
和食のマナー(2)−箸の使い方.zip
104
和食のマナー(3)−器の扱い方.zip
105
和食のマナー(4)−上手な食べ方.zip
106
洋食のマナー(1)−基礎知識.zip
107
洋食のマナー(2)−ナプキンの使い方.zip
108
洋食のマナー(3)−ナイフ、フォークの使い方.zip
109
洋食のマナー(4)−食べ方の基本(1).zip
110
洋食のマナー(5)−食べ方の基本(2).zip
111
中国料理のマナー(1)−基礎知識.zip
112
中国料理のマナー(2)−料理の食べ方.zip
113
立食パーティーのマナー(1).zip
114
立食パーティーのマナー(2).zip
115
洋食のマナーの番外編 イタリア料理のマナー.zip
116
気になるこんな会食マナー.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
2.おもてなしのマナー(7件)
201
お客様を迎える基本マナー.zip
202
客間での対応.zip
203
お茶・コーヒーを入れる.zip
204
お茶とお菓子を出す.zip
205
食事を出す.zip
206
お見送りの心得.zip
207
ホームパーティーを楽しくするコツ.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
3.訪問のマナー(6件)
301
訪問の基本マナー.zip
302
玄関先でのマナー.zip
303
客間でのマナー.zip
304
お茶とお菓子のいただき方.zip
305
おいとまするときのマナー.zip
306
ふすま、ドアの開閉マナー.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
4.おつきあいのマナー(8件)
401
近所づきあいのマナー.zip
402
集合住宅でのマナー.zip
403
引っ越し・増改築のマナー.zip
404
子どもを通してのおつきあいのマナー.zip
405
親戚づきあい・帰省のマナー.zip
406
トラブルへの対応(1)−お詫び・苦情の伝え方.zip
407
トラブルへの対応(2)−断り・催促の伝え方.zip
408
地域活動への参加はどのように?.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
5.日常の基本マナー(7件)
501
言葉づかい(1)−敬語表現.zip
502
言葉づかい(2)−呼称.zip
503
電話のマナー.zip
504
あいさつ・おじぎの基本.zip
505
立ち居・ふるまい(1)−立つ・歩く.zip
506
立ち居・ふるまい(2)−座る.zip
507
こんなふるまい、していませんか?.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
6.行事・旅先でのマナー(5件)
601
お正月のマナー.zip
602
お彼岸・お盆−墓参りのマナー.zip
603
結婚記念日・長寿のお祝い.zip
604
旅先でのマナー.zip
605
気分よく旅するためには.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る
7.贈答・お見舞いのマナー(8件)
701
贈答・お見舞いの種類と基本のマナー.zip
702
ふくさ・風呂敷の扱い方.zip
703
お中元・お歳暮のマナー.zip
704
病気見舞いのマナー.zip
705
災害見舞いのマナー.zip
706
お返しとお礼状(1)−贈答の場合.zip
707
お返しとお礼状(2)−お見舞いの場合.zip
708
発表会、展覧会などのお祝い.zip
マナーカテゴリーへ
TOPページに戻る